負の遺産は相続放棄でスッキリしよう

遺産相続というとプラス面が連想されると思いますが、負の遺産というものもあります。
たとえば借金であったり、田舎の山などの買い手がつきそうにない不動産だったりです。
買い手がつかない、利用価値もない物件は相続税はとられるし固定資産税ものしかかってきたりと持ってるだけで大変です。
そういった場合は、相続放棄してしまうのが一番です。
相続開始から3ヶ月以内に手続きをすれば相続放棄できます。
これはプラスの遺産もマイナスの遺産も一括して放棄するものなので、借金だけ、この山はいらない、といった取捨選択ができるわけではない点に注意しましょう。
相続の放棄の手続きは自分でやるのも大変です。
こういった案件は司法書士が代行してくれますので、そこへ相談しにいくのがいいでしょう。
司法書士にも得意分野というものがありますので、相続放棄手続き代行します、と看板をかかげているところが慣れているでしょうしオススメです。
司法書士によっては、放棄に失敗したら費用全額を返金するというところもありますので、不安があるならそういったところを利用してみてください。

最近のブログ記事